トップページ > 窓の日よけ、遮熱対策 >

窓の遮熱対策で一番お勧めしている方法です。

illust13窓の外側で遮熱する

窓の外側に、雨戸やシャッターを取り付けて日よけをします。

窓の外側での遮熱対策が、オススメの理由

1. 遮熱が必要な夏場にだけ利用できる

illust04必要のないときは収納できる

雨戸などの外側に取付ける商品は、必要のないときに収納できます。
つまり、日差しの強い夏場にだけ遮熱対策をすることができます。

夏の日中は、通風シャッター、通風雨戸で、日差しをカットします。
それ以外の季節は、戸袋に閉まって、日差しを存分に取り込めます。

こういったことは、遮熱ガラスや遮熱用フィルムではできません。

なので、冬場に日差しが入る窓には、
遮熱ガラスへの入替え工事、
内窓のガラスで遮熱をする方法はオススメしていません。

2. 防犯効果も高まる

雨戸やシャッターをわざわざ壊してまで、屋内に侵入する数は、
ガラスを壊して入る数よりも多くはないようです。

雨戸やシャッターを取りつけることで、目視効果が働き、
侵入の抑止力が働きます。

窓の外側での遮熱対策で、オススメの商品

今あるガラス戸の外側につける商品になります。
窓の外側で、冬には取っ払える製品が一番オススメです。

1. ゴーヤカーテン

image04ゴーヤカーテン

日差しを遮ってほしい夏の時期には葉をつけ、秋口には枯れてしまい、初心者でもわりかし簡単に手入れができるのも利点です。

欠点としては、昨年はうまくいったけど、今年はうまくいかなかったということが起こります。育て方で左右されるため、通風雨戸のような確実さがないところでしょうか。

2. すだれ

image18すだれ

お値段が安く、どこでも手に入り、ゴーヤのように手入れの必要もありません。

悪い面をあげれば、取り付け片付けが面倒、収納がかさばる、通るとき少し服が汚れるなどがあります。

3. 通風タイプのシャッター

image22通風タイプのシャッター

ゴーヤやすだれと違いお値段は高価です。窓工房では、主に次の3種類を扱っています。

・電動タイプ
・手動タイプ
・手動横引きタイプ

電動タイプであれば、必要な時は、ボタン1つで陽射しを遮ることができます。

不要な時は、ボタン1つでシャッターをボックスに収納できます。
老後のことを考えて、定年退職した時に、シャッターを設置する方が結構多いです。

4. 通風タイプの雨戸(エコ雨戸)

image21通風タイプの雨戸

電動シャッターと比べれば、お値段も割安です。費用対効果で一番お勧めできる方法です。今ある雨戸パネルを風の通るエコパネルに交換するだけです。雨戸を締めて鍵をかけた状態で風を取り込めます。

防犯効果を高めた状態で、外の夜風を自由に取り込むことができます。冬の時期に必要がなければ、戸袋に収納しておくことができます。工事自体も短時間で済みます。

ケースごとに、窓の外側での遮熱対策を提案

1. 遮熱を検討中の窓に、雨戸がある場合

illust04既に雨戸のある窓

今の窓に雨戸があれば、雨戸パネルだけを
通風タイプの雨戸パネルに交換するだけです。
施工も簡単に済みます。

他にも、雨戸枠を取り除くか加工するかして、
電動通風シャッターを選ぶ方もいらしゃいます。

頻繁にシャッターを出し入れせず、
羽根の開閉だけで一日を済ませる場合は、
手動タイプの通風シャッターを選ぶ方もいます。

2. 遮熱を検討中の窓に、シャッターがある場合

illust04_2既にシャッターがある窓

シャッターがあれば、原則枠ごとの交換になります。
シャッターの可動部分のパネルだけ、通風タイプに交換できれば楽です。

ですが、技術的にまだ難しい状態です。

そのため、シャッターを一部取り外し、
通風シャッターを設置する機会が多いです。
少々大がかりな工事になります。

3. 遮熱を検討中の窓に、雨戸もシャッターもない場合

雨戸がない窓でしたら、いろいろなタイプの通風商品を検討できます。
例えば、新たに雨戸枠を取り付ければエコ雨戸を設置できます。
同じように、通風シャッターも設置できます。

4. 遮熱対策にお金をかけたくない場合

ゴーヤカーテン、すだれの利用をオススメしています。

5. 防犯効果もできるだけ高めたい場合

遮熱対策と共に、防犯効果もできるだけ高めたい場合は、
左右に動かす横引きの通風シャッターである
グローバル電子製のこもれびをお勧めしています。

こもれびは、骨組みがとても丈夫にできています。

万が一、シャッターを破壊して屋内に侵入しようとなった場合、
防犯上、とても効力を発揮してくれます。

窓の外側で遮熱対策をするデメリットは?

・シャッターの場合、窓の上部に収納ボックスの設置が必須
・エコ雨戸の場合、窓の左右に戸袋の設置が必須
・網戸枠にエコ引違い雨戸を設置した場合、常に半分がふさがる

具体的な遮熱商品は、
窓の日よけ・遮熱対策にお勧めの雨戸
窓の日よけ・遮熱対策にお勧めのシャッター
をそれぞれご覧ください。

トップページ > 窓の日よけ、遮熱対策 >

お問い合わせ先:0120-797-348
フリーダイヤルにつながらない場合は、青梅店、または入間店まで直接お電話をください。
パソコンからのお問い合わせは、こちらの お問い合わせフォーム をご利用ください。

営業エリア:
東京都 青梅市、奥多摩町 桧原村、日の出町、あきる野市、羽村市、福生市、瑞穂町、武蔵村山市、昭島市、八王子市、立川市、東大和市、東村山市、小平市、国分寺市、国立市、日野市、府中市、小金井市、東久留米市、西東京市、武蔵野市、三鷹市、調布市、狛江市、稲城市、多摩市、清瀬市、町田市、東京都23区のうち(杉並区、練馬区、中野区、板橋区、世田谷区、豊島区、北区、足立区、目黒区)

埼玉県 さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、行田市、秩父市 、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、春日部市、狭山市 、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、ふじみ野市、北足立郡 伊奈町、入間郡 毛呂山町、入間郡 越生町、入間郡 三芳町、比企郡 川島町、比企郡 吉見町、比企郡 鳩山町、比企郡 ときがわ町、比企郡 滑川町、比企郡 嵐山町、比企郡 小川町、秩父郡 小鹿野町、秩父郡 東秩父村、秩父郡 横瀬町、秩父郡 皆野町、秩父郡 長瀞町、児玉郡 美里町、児玉郡 上里町、児玉郡 神川町、大里郡 寄居町、南埼玉郡 宮代町、南埼玉郡 白岡町、北葛飾郡 杉戸町

神奈川県 横浜市(青葉区、瀬谷区、港北区、緑区、旭区、都筑区)、相模原市(緑区、中央区、南区)、愛川町、川崎市(麻生区、多摩区、高津区、宮前区、中原区、幸区)、大和市、座間市、綾瀬市、厚木市、清川村、海老名市、伊勢原市、寒川町、平塚市

千葉県 流山市、松戸市、市川市、柏市、野田市、鎌ヶ谷市、船橋市、習志野市、白井市、八千代市、袖ヶ浦市、木更津市、君津市

山梨県 上野原市、大月市、都留市、南都留郡(道志村)、北都留郡(丹波山村、小菅村)

群馬県 太田市、伊勢崎市、佐波郡玉村町、高崎市南部、藤岡市東部

0120-797-348

 / 受付時間 9:00~17:00(月〜土)

資料請求